マルチスケール解析グループ
マルチスケール解析グループでは、各研究者の卓越した解析技術とともに、特定先端大型研究施設の分光器群を駆使することで、 大規模プロジェクトとしてのスケールメリットを最大限に生かす。また、具体的案件については、個別の共同研究開発をスタートさせる。
- 田中 敬二グループ
分子界面制御に基づく革新的接着技術の構築
- 西野 孝 グループ
高分子接着界面のナノラマン散乱による解析
- 初井 宇記 グループ
低損傷放射光顕微X線マルチスケールイメージング技術の開発
- 中嶋 健 グループ
ナノ触診原子間力顕微鏡による接着界面の評価手法の開発
- 山田 淳 グループ
電子顕微鏡を用いた接着界面の構造評価
- 青木 裕之 グループ
J-PARC中性子、ミュオンの利用による接着界面の構造・運動解析
- 堀内 伸 グループ
電子顕微鏡による接着メカニズムの解明
- 竹中 幹人 グループ
微小角入射散乱の4D解析による接着界面における接着過程の解明
- 小椎尾 謙 グループ
放射光X線散乱・回折・分光を用いた4次元解析に基づく接着界面の疲労破壊予知と次世代接着技術の創成
- 小林 卓哉 グループ
接着界面のマクロスケール解析
- 吉澤 一成 グループ
第一原理計算による接着界面相互作用の研究
数理統計・マテリアルズインフォマティクスグループ
マルチスケール解析グループで得られる原子・官能基、ナノ、メゾの各階層における構造・物性および接着強度、 ならびに、その時間依存性の相関を数理統計およびMIの手法を用いて包括的に解釈し、接着機構を明らかにする。
分子接着技術グループ
接着現象の本質的理解に基づく接着剤の分子設計は、更なる耐熱化・高強度化へと繋がる。 また、しなやか・タフネス性や自己修復性界面は耐熱サイクルや振動外乱対策における新たな設計概念であり、 マルチマテリアル化を著しく加速させる。 易解体性界面の実現は、部材組立時の歩留まり向上や使用後部材のリサイクル化を促進する。 バイオベース接着剤の開発は、エネルギーアクセスや環境問題に直結する。
- 横澤 勉グループ
縮合系高分子を用いる接着剤の耐熱化・高強度化
- 伊藤 耕三グループ
タフポリマーを用いた高強度接着剤の開発
- 大塚 英幸グループ
自己修復性の分子骨格を利用した革新的接着技術の開発
- 佐藤 絵理子グループ
高性能易解体性接着材料の開発
- 佐藤 浩太郎グループ
機能性接着剤に向けた官能基含有植物由来モノマーの重合反応に関する研究
次世代接着技術社会実装戦略グループ
本プロジェクトで創出した学理に基づく次世代接着技術に関する知的財産を実用化する上で、社会実装と経済価値の最大化を両立するバリューシステムを提案する。